
ヒーター修理も電装整備の専門家であるファインにお任せ下さい!
寒い季節が続き、ヒーターをご使用になられる機会も多いと思います。
しかし、いざヒーターを使おうと思っても
■温風が正常に出ない。
■ヒーターの風量が弱い。
■ヒーターを使うと異音や異臭がする。
■温度が一定にならない
など、ヒーターに関するお悩みはございませんか?
カーヒーターが正常に作動しない原因は色々ありますが、最も多いのはサーモスタット系トラブルです。
水温が上がらずヒーターが効かなくなることがあります。その他にも、ヒ-ターコアの詰り、バルブ不良、
温度センサー不良、ヒーターファン不良、ウォーターポンプの不良、水漏れ、ラジエーター不良などが
考えられます。
寒い季節にヒーターが効かないととても辛いですよね。
車のヒーターはエンジンの冷却水(クーラント)を利用して暖かい風が出るようになっていますので、
正常に作動しない場合、冷却水(クーラント)が漏れていたり、詰っていたりしているかもしれません。
ク―ラントの不良を放置すればオーバーヒートを引き起こし、エンジン本体を壊してしまうこともあります。
ですから、ヒーターの不調をお感じになられたらお早めにファインテクニカルへご相談下さい。
ファインは電装整備専門工場も経営していますので、エアコン・ヒーターなどの電装整備は
最も得意な分野の一つです。
輸入車ユーザー様はもちろんですが、国産車ユーザー様、業者様、
また他店で断られた分解整備が必要な難易度の高い整備でもお気軽にご相談下さい。
お電話でのお問い合わせ
|
047-701-1322
|

|
お問い合わせ
|
営業時間
|
9:00~18:30
|
定休日
|
祝日(土曜・日曜営業)
|
工場へのアクセス
|
MAP
|
お車の修理・車検・板金のご相談は安心のボッシュカーサービス・ファインテクニカルへ
|